しぼりだし日記

子育てほぼ終了主婦の思い出しエッセイ漫画

リフォーム話〜職人さんってすごい✨

本日でほぼリフォーム終了しました🎉

洗面所アフター 右の扉変えたのに似てた^_^;

この記事予約投稿したら、夕飯作って食べ終わったら新しくなった洗面台に荷物を収納する予定です。

 

月曜にソファーが届きカーテンの採寸と注文も完了するはず。

これでやっと日常に戻れます☺️✨🍀

そして職人の皆さんともお別れです。ちょっぴり寂しい気もします。

 

 

 

 

 

 

私昔から職人気質とかそういう言葉大好き❤で。
頑固な伝統工芸の職人さんとか聞いただけでズキューンときます。あと宇宙に行くネジを作っている町工場とか‼️テンションだだあがりなのです。
腕は良いけど商売は下手とか、かなりポイント高いです。

それくらいののめり込み様が好ましい。

 

 

 

 

夫と最初に会おうと思ったのも自分の人生であまり縁がなかったエンジニアという理系男子が職人さんに通ずるものがあるんじゃないかと思ったからでした。専門バカって言うんですかね。
そして案の定ちょっと偏屈な夫の性格にうっとりしてしまい、今も変わらぬ偏屈に悩まされているのですが。
息子も何でも良いから専門バカっぽい感じに育てたかったのですが、広く浅いタイプになってしまった。もう少しオタクで良かったのに〜😓、と思います。

 

 

今回、うちのリフォームをお願いした小さな工務店さんは会社所属の方は少なく、場所によってフリーの職人さんを外注している感じでした。
マンガに描いたクロス職人さんも外注の方でとても腕の良いいかにも職人さん!って感じの人となりで、それだけでちょっと嬉しくなったワタクシでした。
実家の壁紙が皺だらけ継ぎ目はっきりだったので、継ぎ目が全然わからないパーフェクトな貼りっぷりに感動しました。

 

 

 

ちょっと触らせてくれそうなころにお別れ…🍀

 

 





あと、最終日の今日に扉のリペア職人さんが来てくださったのですが、ぼこぼこになっていたドアの一部が

 

息子部屋ドア ビフォーアフター

 

トイレドア ビフォーアフター






これ凄くないですか⁉️

一番強烈だった廊下から洗面所のドア、写真撮り忘れちゃって🥲

奇跡のリペアだったのに〜^_^;

 

やっぱり職人さん素晴らしい✨

クロス職人さんとリペア職人さんは腕が良い方ということですが納得です。

新品みたいに見えますよね。自分達でやってもこういう浮きみたいなのって全然直せなかったんですよね🥲

 

 

この木目の再現とか上手くできたら脳内麻○がピュッピュとでそうですんごい楽しそう✨


私次の世は何かの職人さん目指したいです😆💓

 

 

 

 

 

 

erieringi.hatenablog.com