しぼりだし日記

子育てほぼ終了主婦の思い出しエッセイ漫画

飯つぶボーイだった息子〜しつけ失敗気味な我が家

 

 

 

どうも躾は失敗気味の我が家です🥲

 

 

食べ方をみるとお里が知れるっていうけど、あれホント。
うち雑ですもん💦中の下出身だな、というのが所作にくっきり現れてます。

 

 

 

夫も箸がおかしいし息子なんかなぜその持ち方で食べられる?って思うレベル。


大学だと周りはきちんとしたお子さんが多いのだろうな、こいつ食べ方汚いな、と思われているんだろうな、とは思うのですが。
たまに言ってるんだけど、本人が恥ずかしいと思わないと箸も靴もなおらないんだろうな(´ཀ`)

 

どうも小さい頃、好き嫌いもひどいし、食べることに興味が薄い子だったので、食べさせることにだけ労力を集中させてたんですよね………。

 

 

ハイ、言い訳です。うちは私の頑張りが足らず完全に躾は失敗してます😨

 

 

 

私の実家は祖母がけっこう厳しく、ご飯食べている時に脇が空きすぎたり背中が丸くなったりすると和裁縫用の長い木の定規で叩かれました。

だから私は普通レベルだと思います。
靴も揃えないと勿論ダメだったのですが。

 

 

 

 

 


結婚してから夫が全然揃えない人で。
何度言っても全くダメで、じゃあ俺が靴を揃えたら君は家をきれいにできるのか、と見当違いなことを言い出すんですよ。

なんで社会常識ちゃんとする提案が私の掃除と交換条件みたいな話になるんでしょう(。-_-。)


なんかだんだんばかばかしくなってきて私も靴はいい加減になってきて今は夫と大して変わりません。
なんなら、ちょっと玄関酷くない❓片付けようよ、と夫が言い出す時があるくらい。
すっかり朱に交わってしまった感じです。

 

 

 

夫は色々と私からみると変人でした。

今のところに引越してきた時も、最初他の方達に全然挨拶もしようとせずで。

私にはそれが衝撃で。田舎って知らない人にも挨拶が当たり前なので。

いくら都会だって同じマンションの方にせめて会釈くらいしますよね❓

夫にいわせると 

「相手がこっちに挨拶して欲しいと思っているか本当のところはわからない」

 

 

 

 

(。-_-。)しのごの言わずに挨拶くらいせいや‼️

 

 

 

本当は襟首掴んでこう叫びたいところなんですが、夫自分が非難されることにはとても繊細なんですよ。

「そうね、そういう考え方も都会ではあるんでしょうけど子供がここで育つんだし、あの子の親は挨拶もできないって言われたら子供が可哀想じゃないかしらねぇ」といっときました。

ぎこちなくでも一応挨拶しているようですよ。

 

 

あら、子供の躾の話のつもりだったのに、夫の躾で終わったわねぇ🤭

 

 

 

 

 

erieringi.hatenablog.com

 

異世界もの多過ぎる件〜アラカンから転生ものを楽しむ

 

今回はとっても狭い趣味の話ですので、ご興味ない方はパスで大丈夫です~😅

 

 

夫にオタクっぽいのを勧めるのって気が引けてしてなかったんですけど、案外観てくれることがわかってきたので最近はいけそうなのは勧めています。一緒に観れる方が都合が良いので。

フリーレンとか好き過ぎるのは1人で夜中に観る方が良いんですけどね。

夫も還暦過ぎたのに案外順応力あるな、と最近感心しています✨

 

やっぱり三体とかSFっぽいのの方が趣味みたいですけどね。

むっちゃハマってておかしい🤭

 

 

 

さて、夫に多過ぎて訳がわかんねえよ、と言わしめる異世界ものの話です。

 

私は本好きの下剋上が読み始めた最初の異世界転生ものだったのではないかと思います。
本好きの下剋上に関してはもう一回書いているのですが、長い小説平気な方、もの作り要素、下克上要素あるのがお好きな方には熱くお勧めしたいです。
小説家になろうサイトで無料で今も読めますよ。

 

書籍のイラスト作家さんが神過ぎて、仕方ないのかもしれないとは思うのですよ💦

 

この絵動かすのものすごく大変なんだろうな……^_^;


そういうわけで本好きの下剋上に関しては残念ながらアニメは微妙な出来です。

 

 

 

やっぱりネットの小説からがお勧め。書籍も出ているのですが書き下ろしのサイドストーリーが沢山入っているので本筋を勢いつけて読むならやっぱりネットなんですよ。

結局書き下ろし読みたさに買ってはいるんですけどね💦


マンガも私はけっこう頑張っていると思うのでマンガから入りたい方はピッコマなどで一部からご覧になることをお勧めします。(買えと言わないのは本棚が埋まるから)

 

目が泳ぐ量………

 

 


一部以外はそれぞれ連載中なので二部の既存巻を最後まで読んでも三部の最初との間にストーリー的に間が空いているはずなんですが。まあ、しゃあない。第五部なんかまだ連載も始まっていないですしね。
面白さが加速するのは第四、五部なので頑張ってマンガもアニメも作って欲しいです。

 


最近良いな、と思ったアニメの転生ものは

 

 

転生貴族 鑑定スキルで成り上がる

というマンガ原作のものです。
小領地の領主の息子に転生した男の子が
人のスキルをみることができる、という能力を活かしてどんどん人をスカウトして国造りをしていく出世譚になっています。

これマンガの絵が超好き🩷アニメもそこそこ頑張っているけど、あの繊細な可愛さには足りてないのよ🥲

 

 

 

 


治癒魔法の間違った使い方〜戦場を駆ける回復要員

 

 


転生ものって魔王を倒す名目で呪文で呼びつけられるパターンがよくあるのですが、この作品の主人公は巻き添えくって、才能なさそうなのに異世界にきてしまうのです。       でも腐らずできることを…と回復専門の部隊に入るのですがそこは…的な。(笑)

これ最近一気見したやつ。上司の過去話で泣けた…。

 

この上記2つのアニメは今期の新作です。ネトフリとかで観れますよ☺️

 

 

あと今更ですが初期からある有名なのを

 

転生したらスライムだった件

国造りが好きな方には面白いはず。ちょっと話が大きくなりすぎて私は前ほどはまっていないのですが。夫はお気にいり。
私は美味しいものを食べてわいわいみたいな感じが好きなので。

異世界転生にありがちなもうなんでもありなんだなぁ(遠い目…)はこの作品からじゃないですかね。

 

やだ、これ欲しい✨

 

 

 

 

無職転生異世界行ったら本気出す

 

 

 


引きこもりしていた中年が転生した話。
これね。面白いんですけどかなりはっきりと主人公もエロいし第一部(あれ2部だっけ)なんかは彼の病気(不能)が治るまで…みたいな話に結果なっちゃってて。
面白いんですけど家族で観るのは勧められないつう…。主人公赤ちゃんの頃からのぞきをしたり乳母のパンツくすねたりするからなぁ。
もっと書きたいことあったのに不能とエロの話で終わってる…(´ཀ`)

 

 

 

 

 

最果てのパラディン
小説でグインやトールキン、ルイスなんかを読んできたような方に一番お勧めできる正統派なファンタジー。主人公の勲しを吟遊詩人が酒場で歌い出したりします。うっとりですよ。ギャグ度は低いです。

 

 

 

 

オタク話の

 

erieringi.hatenablog.com

erieringi.hatenablog.com

erieringi.hatenablog.com

erieringi.hatenablog.com

erieringi.hatenablog.com

 

非認知能力を伸ばす育て方〜知らないうちにやっていたようだけど

前回の砂場遊び話で

 

erieringi.hatenablog.com

 

どうも勘違いされてしまったようです💦

慌てて訂正😅

 

 

 

 

 

たまたま私が幼児期に息子にやっていたことは、非認知能力とやらを伸ばすことだったのだなぁ、とネットの情報を読んでいて気がついた。多分私のように頭悪い人間でも教えられることなんじゃないかと思う。

 

非認知能力とは

計算力や語学力といった学力テストなどで測れる能力のことを「認知能力」と呼ぶ一方、コミュニケーション力や意欲、忍耐力など、数値での測定が難しい能力のことを「非認知能力」と呼びます。

 

 

といっても息子も非認知能力がまんべんなくついているわけではない。コミュニケーション能力は今だって高くはない。協調性はないわけではないが受動的に見えるからだ。リーダー的資質なんて全くないんじゃないかな。元々の性格ってあるもの。

ただ意欲、忍耐力、感情をコントロールできる力は驚くほど強いのだ。

 

 

私はあまりこのブログを教育ブログ的にするつもりもない。理由は
①たった一人しか育てていないから(エビデンス的に弱い)
②結局6割くらいは生まれつきだと思っているから
③狙ってやったわけでもないのに結果論で人様にお勧めするのはおこがましいから
④私が勧めたことが他の人のお子さんに合うかは疑問だから

 

非認知能力がどうやら大切らしい、というのは息子をみていてとても思うのでそこが高く育ってくれたのは良かったと思う。
結局、生きる力って自分でやりたいと思う意思と持続できる根気なのだと思うからだ。

 

 

ただ毎日砂場に通ったりレゴの相手をしたり絵本1時間半も読んだりって、仕方な〜く子供の要求に合わせていただけで能力開発の為にやっていたわけじゃない。

私は毎日いっぱいいっぱいで発狂しそうだった。(実際鬱が戻ってきて半月近く母の世話になっている)思い出したくないくらいなのだ。
逆に狙ってこんな大変なことを子供の能力アップの為と毎日付き合ってやって、親が期待するほどの伸びが感じられなかったら絶望しないかな?

 

子供にがっかりしたりしないかな?

 

 


私が最近感じていて自分のブログくらいなら言っても良いかな❓と思っているのは、情報が溢れすぎているこの世の中で、

 

保護者の皆さん頑張り過ぎてませんか?
お子さんに過度に期待し過ぎていませんか?


ということだ。

親ガチャとか嫌な言葉も聞くようになってきたので、私の頃より更に頑張らなきゃ、みたいな圧が今の保護者にはあるんじゃないかと思う。そういう感じが加速しているから子供を持ちたい意欲も減少が止まらないんじゃないかとも思う。

昔って子供は自然に生まれるもので、上等に育てないと親は失格みたいなことは世間は言わなかったよね。

 

情報って広く調べることも必要かもしれないけど、自分に合うものをチョイスして他はシャットアウトすることも(影響受けないって意味で)同じくらい大事だと思う。

時間も子供のキャパも有限だからだ。

 

例えば、以前の記事でハイレベ、最レベっていう問題集を勧めているが、あれはああいうのが好きな子供向けのものだと思う。うちは問題集は息子と本屋に行って一緒に選ぶようにしていて、彼がこれがやりたいと言ったのを買っていた。
自分でやりたいという気持ちがないと続かないと思うから。

合わないと思ったらいくら世間で勧められていても自分の子供にはダメなものなのだ。かえって学習意欲を削ぐ毒になることだってある。

即時撤退で良いのだと思う。

 

 

そのうちまた書くと思うが受験ごとで私は大事だと思ったことが(私のせま~い子育て経験での実感てだけ)三つほどあったのだか、三つ目の

 

大学受験に間に合う期間までの間に、受験を自分ごとにさせる

 

が、一番大事で、究極これだけでも良いと思っているくらいなのだ。

 

 

あまりに手厚く頑張っている保護者さんの記事を読んでいると、一生懸命の危うさを感じてしまう。どの辺でお母さん主導の子は自分でこうしたいが出てくるのだろうと思うのだ。

やる気に下駄を履かせられるのってせいぜい小学生までじゃない❓

お母さんが先に困って手を出していたら考えない子になっちゃうと思うんだけど。

(すいません、部屋の掃除ごとの話だと私もブーメランなんだけどね😅)


かといってどうやったら我が出てくるのだろうと思うと、さっぱりわからない。

息子の場合は幼稚園前からいつでも今何がやりたいがはっきりしていて、それは今も変わらないからそこで困ったことがないのだ。


だから意欲が湧くように育てるのどうしたら良いですか❓と聞かれたところで、さあ?としか答えられない。
何かをしたがった時にこっちがもっと良いよ、とか言い出さないで付き合ったら❓くらいしか思いつかない…^_^;


…………役に立たないなぁ。

 

 

 

 

 

あ、質問きそうだから書いておきますが、受験ごとで大事だと感じたあとの二つは

 

小学校低学年までの脳育(プリント学習とかではない)〜持って生まれた能力を伸びしろいっぱいに育てる。

 

遅くとも小学校高学年くらいまでに家庭学習の習慣を本人が嫌にならないぎりぎり程度の時間と量、身につけさせる。(本人に合うというのが大事、嫌いにさせたら意味ない。小学生までで覚えさせることに決まりなんて無いも同然だと思うので、習慣を身につけさせるが優先で、ここまでを習得させないとに固執する必要はないと個人的に思っている。得意な要らなそうなことを沢山させるだって良いくらいに考えている。うちは6年の冬1ヶ月はひたすら百人一首を覚えていた。楽しくやっていたし受験しないならそれで良かったと思う。意欲と肯定感伸ばすのが優先で良かったと思う。挽回はできるのだから)

 

 

これ家庭学習の話

 

erieringi.hatenablog.com

 

光る君へが面白い〜すっかり自由なNH×

光る君へ、面白いですね~😃
今週はいよいよ香炉峰の雪ですね。

これから定子サロン全盛期が続くのかな。ちょっとの間。
予告でもうわくわくしています😊。

 

私は紫式部よりは清少納言が好きなんですけど、ウイカさんの清少納言、ものすごくイイですよね〜✨
子供平気で捨てたりちょっと勝手なんだけど、あの人なら仕方ないかなぁ、みたいなひまわりのような明るさがあって。定子と初めて会った時の一目惚れ具合も、生涯の傾倒っぷりが伺える感じでしたね。微笑ましいです。行動が。
本物も雰囲気似てたんじゃって思ってしまう。
高畑充希ちゃんの定子も可愛くて、定子のサロンすごく良い✨楽しいだろうなって思えます。定子は本当に博学な方で伊周と帝と定子の3人で朝まで漢詩談義になったりすることもあったようですね。

だから定子は女房っていうよりは清少納言が同好の士に思えたのかなぁと。

 

紫式部の彰子サロン入りは彰子の足りないところを補う為みたいなイメージですよね。それが普通なんでしょうけど。

定子のサロンの方が魅力があったのかなって思ってしまうのは、本物のオタク臭がするからなのかな〜🙄

 

清少納言紫式部が交流あったっていう今の設定は後のこと思うと ヒイ❗️って思っちゃうのですが^_^;(清少納言紫式部の夫を小馬鹿にしているし、紫式部清少納言めっちゃディスってる)ドラマとしては面白いですよね。

 

 

どうも今のところドラマでもまひろ(紫式部)の方が、なに青臭いわがまま言ってんのよ?と思って感情移入し辛いんですけど💦まだ子供だし仕方ないんでしょうね。

今のわかりやすくって一本気な性格がどう熟成されてちょっとネチっとして悲観的な性格になっていくのかしら、と思うんですが。(イメージこういう感じなのって私が違うのかな)

 


それにしても大石さんの脚本面白い〜☺️🍀
史実が少ない時代なのですが、残されているものを入れてそれをふくらませてすごく上手く書いてるなぁ~、踊らされるわ~、と毎回思ってしまいます。

源氏にも投影されてる伊周と道長の弓のシーン、緊迫感ありましたね。

道綱の母(蜻蛉日記作者)と兼家(道長父)の最後のエピソードなんか急にホロっと泣きそうになってしまった💦道綱の母はギャグっぽく呪文みたいに道綱みちつな…ってアホな息子をゴリ推しするおかしな人だったのに。兼家も人でなしなのに。
急にスライダーが来た‼️みたいな緩急のうまさですよね。

今回の道綱がまひろと勘違いしてさわに夜這いしちゃうのも笑った〜🤣🤣

道綱期待裏切らないですよね✨

 

 

去年の家康はNH○がはっちゃけようとしすぎて視聴者ちょっと引くって感じに思えたのです。
NH○ってすごく頑張ってくだけようとしますよね💦
そんなに頑張り過ぎなくっても良いのにってたまに思います。

今回も好きなようにやってんな❗️は同じなんですけど、元々そんなに知らないよって人達なんで、全然気にならないですね。

 


明子 (道長の妾)が今は妊娠中で幸せそうですね。あと正妻の倫子が「あの人の心にはもう一人いるわ」と言い始めたので(予告で)気になっています😳。

どうも大石さんは源氏物語を意識して脚色されるつもりなのかなぁ、と思います。

 

倫子が紫の上ですよね?(まあ紫正妻じゃないけどさ)殿には誰かがいると紫も疑ってました。
で、まひろが藤壺中宮(源氏の初恋で永遠の人)


明子はね、六条の御息所(源氏の恋人の一人で正妻を無意識で呪うようになる)
明子は無意識じゃなくって積極的に倫子を呪う姿がもう見えてくるようでおかしい。
派手にやってくれ、と思います😁道綱の母に続くギャグの人になって欲しい。


道長はもちろん源氏。


源氏のモデル説は伊周とか道長とか色々あるみたいですけど、この話だと紫式部は自分と道長をモデルにして源氏を描く、っていう流れになるような気がします。藤壺=自分ってまひろ、図々しいよ🤭?と思うのですが。

 

もっと先の彰子の女房として勤めている時に紫式部日記のほうに、宿下りしている時に男が訪れて家に入れろとせがまれるエピソードがあるみたいなんですよね。
誰かはわからないんだけど。
それが「道長じゃね?」という歴史学者の方もいらっしゃるようです。だから紫式部道長愛人説もあながち的外れではないらしいですね。

その辺も後半絶対いじってくるんだろうな〜🤭ワクワク✨

 

そろそろ花山上皇がドラマに戻ってくるかな?と思うとそれも楽しみです。
行動が派手な方なので。(笑、まさかNH○で縛りプレイが出てくるとは)

 

そういえば私くらいの世代って定子(ていし)彰子(しょうし)でしたよね〜?

あとショウって言い方で妾を呼ぶのもピンとこなくって😅

昔からショウだったのかな。私がわかってなかっただけで。
側女(そばめ)とかの方がまだわかるんだけど。
めかけって言い方は生々しいから😯?


最新の研究では定子たちの読みや妾の呼び方もそうなってるんですかね。

歴史は実は違ったがポロポロ出ているからその都度上書きしていかないとね。

 

 

でも龍馬は上書きしたくないんだけど〜😵 色々彼が絡んでいたんだよってままにしといてくれよ。

もう世代的に信仰に近いんだから。

(司馬遼太郎信仰なんでしょうけどね^_^;)

 

 

 

 

 

erieringi.hatenablog.com

 

 

erieringi.hatenablog.com

 

公園話その後〜温かいお言葉ありがとうございました

今回はこちらを読んだことのある方じゃないとわからないかもしれません。

 

erieringi.hatenablog.com

 

erieringi.hatenablog.com

過去記事はちょっと重いのでそういう気分じゃない方はパスで大丈夫です。

 

 

この時はいつもに増して皆さんから寄り添った書き込みをいただきました。

本当にありがとうございます☺️🍀

ブログをやり始めて良かったと思うのはこういう言葉の交換だなぁと思います。

あ、でも皆さんお忙しかったら書き込み無理しないでくださいね。

 

 

 

 

 

この後公園が私にはやっぱり大変な日々だったのですが(フリーレン的には瞬きくらいの長さ)、今日のはこんなこともあったんですよ、っていう後日談です😊

 

 

 

 

 

 

 

これ…マウントですか。まあいいや。

 

何しろ人生であまり騒がれるようなこともなかった私が会っただけで感動してもらえた誉れの瞬間というか…。

見事な砂山掘りってワードで褒められたの人生でこの時だけです。

(ねえ、誰かいる?他にこんなに砂山褒められた主婦)

 

 

ただその場では話しかけてくれたママと巻き込まれたお友達の温度差やら気恥ずかしさで、早く立ち去りたい気持ちでいっぱいでした…。

クラス離れていたしこのママとはその後も接触なかったんですけどね。

 

 

ちなみにこの後の初参観で自由にうろつく息子を見て、更に滝のように汗が流れたワタクシです。やべえ、服違ったわ。

 

 

erieringi.hatenablog.com

 

 

始めた時は悲しい気持ちで掘っていたのですが、私も凝り性なので後半どこまでやれるもんかとまあまあ頑張っていたのですよ。職人気質なんでしょうね。

 

 

 

私人付き合い苦手で同年代の女性の友達少ない方なんですが、男の子には好かれるようでスッと参加してくる子が沢山いました。男の子シンプルで良いよね😊
多分お母さんというよりおじさんに近いと思われてたんじゃないかな😅

それとも大きいけど仲間と思われてたのかな❓

お母さんぽい声がけもしないし。

 

 

 

小学校の中学年まで読み聞かせのグループにいたのですが、けっこうその時も面白いおばさんと思われていたようで、中学校になってもたまに後ろから「トリゴラスのおばさん」と声をかけられました。

 

トリゴラスっていう本が私の高学年向けのお決まり本だったんですよ。

 

 

全然役に立たなそうなものをチョイスする私🤭

 

もう一回って言われても絶対戻りたくないけど、バタバタと充実はしていた毎日だった気がします。体力あったなぁ、私😅

お金の話〜我が家スタイル

これ何歳か覚えてないんですけど、本当は自転車に乗ってその場を去った時に言いだしてびっくりしたんですよ。

自転車の前の方にまだ座ってた時なんで相当小さいの。

滅多に喋らなくって話しても単語が多かったので、

 

よっぽどガッカリしたんだな………( ;  ; )

 

と思いました。

 

最近は投資で爆もうけていらっしゃる方も多いし、もう少し時勢に合わせて投資でもしないといけないのかとも思うのですが、考えないとと思っただけでめんどくさくってうんざりする自分がいます。
私数字っぽいこと(数学も🙃)大っ嫌いでなるべく避けて生きてきたので。

うちはお金のことは完全分業で、私は預かった食費雑費分よりオーバーしない心配だけでいいと割りきっています。資産運用は夫とこれからは息子が頑張れば良いのです。

私が突然金策の話に参加し始めたら夫は嫌なんじゃないかしら。私も夫が台所しきり出すといらっとするもの。


私は今まで通り節約に勤しみます💓
たとえ夫の投資がうまくいかなくて多少かつかつになったとしてもそれにもああそうですかとしか思わないし。
お金持ちでなくてもけっこう幸せでいられているので。

息子には小さい頃からお金は有限で使わずに済むものは極力使わない、という姿を見せていたつもりです。(取り上げ期は別)


実際家計費は漫画でも描いていたように、独身の頃浪費家だった私には、え?これで?みたいな金額だったので。


最初はきつかったけど、今思うとあれで良かった。お金ってゆるむのは早いけど節約に慣れるのけっこう大変だし、時々引き締めないととめどなく散財することになるから。


外食月5000円って冗談でしょ?と結婚当初は思いましたよ。
私独身の頃は週1近所のフレンチでランチ(せいぜい1500円とかのですよ💦)食べてた時もあったので。(生きてて楽しいの食べることだけだとそうなりません?)


慣れると節約が通常になります。今はだいぶゆるくなりましたけど、家族外食今も2~3ヶ月に一回で1万五千円~2万以下くらいなところが多いのでそう変わっていないのです。

今も息子はなるべくどこに行くにも水筒持参です。最近忘れてペットボトルが部屋にたまることも多くなってきたので、たまに「そういうので浪費し出すとキリがないわよ」、とそこは口うるさく言ってしまう。

金策って貯水のイメージなんですけど、どんなに溜め込んでも蛇口が弛んでずっと流れ続けていたら溜まらないでしょう?

 

 

 


うちは子供の教育費もあまりかからなかった方だと思います。

(長いから興味薄めな方はパスしてやってください💦)


本もほぼ図書館だったので子供用に買ったものは図鑑を別にすると棚一段分くらいでした。私もよっぽど好きなもの以外は図書館で三回以上借りたものしか買わないようにしていましたし。本が一番高い。とても買ってはいられない。場所もとるし。月1冊とかじゃ全然済まないんだから。買わなくても国語強い男子にはなれますよ。

 

erieringi.hatenablog.com

 

 

就学前のや小学校低学年くらいまでの習い事では前描いたようにけっこうかけてしまいましたが、中1から高3までは息子は塾で特待枠にいられたので(中2夏からです)申し訳ないくらいかかっていません。6年で全統で国数が70くらい取れていたらすぐに入れるんじゃないかしら。うちは英語が全然で中2からになったけど。
概算で6年間で塾と模試の金額だけだと130万くらいだったようです。(入試費用は別。高校受験で7校大学で3校。高校受験はけっこうかかりました💦)

特待枠を活用することの是非はわかれるところだと思うのですが、我が家は良いことがほとんどでした。同じ学校でSNSでものすごく叩かれていた子もいたそうなので表面に名前や顔が出てしまうリスクはやっぱりあるんですけどね😨

 


子供の教育費を節約したがるなんてって非難したがる方が絶対にいらっしゃるのよね、この手の話をし出すと😑
お金かけたら自己犠牲を厭わない良い親って考え方、私はどうかと思います。
別に将来の老後に困らないほど潤沢な資金があるなら存分に教育にお金をかければいいじゃないのと思うけど、普通のサラリーマン家庭だったら考えないのは愚でしょう。

 

こんなにお金かけたのにって費用対効果を子供に求めないでいられる精神性の高い親がどれだけいるの?とも思うし。

子供だってあなたの教育にかけすぎて老後やっていけないから面倒みてね、なんて言い出す親はちっともありがたくないと思います。


自分たちは豪遊して子供の教育資金は奨学金でなんとかしてね、っていう親に私達はなりたくなかったのでけっこう大学入学までは倹しくしていたほうじゃないかな。

最近夫がゆるくなったのは卒業までの支出の概算ができたからなんですよね。
ここは分かれるところなんでしょうけど。自分達の人生優先な人はいるから。子供への義務は高校卒業までって思ってる人も絶対いるだろうしそこはそれぞれだもの。

 

でも本当にゆとりがないなら奨学金でも仕方がないけど、子供の生き方を制限させるようなことは(医学部とかかかりすぎるところはまた別)させたくないですからね。

どこでも良いから大学に行ってみたいくらいのレベルのところに奨学金で入っても、支払い続けて生活が破綻しないところに就職できないんじゃないかしら。結婚の芽を詰むでしょう、それは。だから資金がきついなら大学は本当に勉強したい人だけがいけばいいんじゃと思のです。

私息子が勉強嫌いだったらそう無理させてまで大学行けとは思わなかったと思うなぁ。食べていく道は他にもあるんだから。

 

これは自分が学歴関係ない仕事だったから言えることかもしれませんが。

別に学歴なくても専門性高い職で死に物狂いで頑張れば30代前半で大台とかもいけないこともないですからね。死に物狂いが本当に死にそうなレベルになるのでやっぱり時間が決まったお勤めが良いよ❓とは思うけど。

 

 

ちょっと今回本当は公立上位校を目指しているご家庭に向けて続けて色々書いていたのですが、お金ごととまた別な話だと思ったし、ニッチな話題すぎるかな、と思ってカットしました。

駿台模試のことなんか関係ない人には芸能人の浮気くらいど〜だっていい話でしょう。

 

でも公立上位校保護者が書いているのってあまりない気もするので(息子の高校、親がブログとか皆無)そのうちそれだけで記事にしても良いかなぁ。Googleでみにくる方もいるでしょうし。これ中学のうちにやっておいた方がいいと思うよ、はあったのですよ。

 

 

 

 

 

お金絡みの話色々

erieringi.hatenablog.com

 

erieringi.hatenablog.com

 

erieringi.hatenablog.com

 

 

優しい嘘で〜野沢菜話その後

最近描いた母のゴミ話の続きです。

できればこちらから読んでいただけるとありがたいです。

この時の冷蔵庫掃除がコロナより前で、今回の話はコロナ明けで4年くらい空いてます。

 

 

erieringi.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

母のこだわりや諸々のことが腹立たしくて無駄に思えることの方が実際多いのですが、それでいてすっきりと自分の母よりは合理的な生き方が良いと思っているわけではないのです。

 

 

 

良い悪いも結局それぞれの視点で変わってきますからね。

 

この野沢菜のことでは二つの話の合間の冷蔵庫片付けもあり、やはり一年は期限切れのものを律儀に母は保管していて、買ってきたものを入れる為に捨てるものを選ぶ私は母に憎まれ口を叩いているのです。

 

△△さんがどうなったのか追求はしていないのですが、施設にでも入られて直接の交流が無くなったのでしょうね。もう会えるところにはいらっしゃらないのかもしれません。

 

 

 

 

散々、これいらないって言ったら〜?、とけしかけたのに


きっと母はそうは最後まで言ってない

 

とそのことにホッとしてしまった私です。

 

 

 

 

私はいらいらしてしまう母ですが、母が亡くなった時には哀しんで手を合わせてくれる人は少なくないでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

erieringi.hatenablog.com