しぼりだし日記

子育てほぼ終了主婦の思い出しエッセイ漫画

リフォーム話〜アラカン夫婦のインテリアの決め方

リフォーム工事が始まって、思ったよりは騒音も粉塵も無いなぁ、という感想です。

壁紙を剥がす方がそういうのあるのかもしれません。

 

実は粉塵が心配で息子を追い出したのですが、大袈裟だったかな、と夫と話しています。何しろ初日の今日、けっこう大雨だったので、ホテルまでトランクをコロコロして行く息子、びしょ濡れになったのでは💦と思うのです🙂‍↕️しかもホテル上野とか言ってた💦

タクシーを使えと言ったのですがホテルもカプセルにしちゃったくらい節約家なので歩いて行くんだろうなぁ💦

 

でも壁紙の接着剤も(化学物質アレルギーのトリガーになりやすい)アレルギー持ちにはどうなんだろうと思うのでできれば翌日くらいまでは戻ってきて欲しくないんですよね。もう息子の健康の為の出費だけは昔から別物でケチらないと決めているので。

 

 

今日三日目なんですが、行程の都合でお休みらしく息子が一泊早く戻ることに。

嬉しいけどそうなると寝室に夫と休まねばならぬ……。

普段別なので嬉しくない………(´ཀ`)

普段一人で慣れてるからね、お互い。



歳をとると家具の好みも変わる気がします。

 

もう身体が沈むようなの嫌なのです。立ち上がるのがおっくうだから。

座り心地は硬めで首までサポートあり。座面低過ぎない。といった感じ。

あと色は黒系。私の毛染めがつきそうだから。

これ大事❗️(。-_-。)

 

 

 

 

新婚の頃買ったのは背もたれ高めの本革(きなりっぽい白)。

 

皮の手入れが面倒だし、背もたれ低い方がダイニングテーブルからのリモコン操作が楽だろうと買い替えた今の茶色の布カバー。あと低めの方が圧迫感なくって部屋が広く感じるのですよね。

 

そして皮に戻った三台目。

布製は気をつけないとダニも出るので季節がわりにカバーを洗ったりダニ避けシートを入れたりが大変でした。

今度はダニは出ないけど手入れをしないとね。

 

息子がほとんどリビングに居つかなくなったので2シートで良いんですよね。

前のは部屋が狭くなったので。

ちょっと寂しい変化ではあります🥲

 

 

 

 

そういや今うち本当に誰も訪問無いんですが、考えてみたら息子が彼女でもできたらお客さんできますね☺️✨

 

 

 

 

いつのことだ⁉️それ。・゜・(ノД`)・゜・。

もう大学4年なのに…………。

令和男子草食過ぎませんか……😨

 

 

 

erieringi.hatenablog.com

 

erieringi.hatenablog.com