しぼりだし日記

子育てほぼ終了主婦の思い出しエッセイ漫画

リフォーム話〜住みながら工事ってこんな感じ

住みながらリフォームということで、一応流れを書いておきますね。

 

 

最初リビングと台所の床→壁(同時に食洗機撤去収納に変更、収納撤去→ガスオーブン設置)

リビングと台所の荷物はほぼリビング隣の和室に積まれています。こんな感じ。

この後隙間に食器棚も置かれてます。


まだきれいなのにとお言葉いただきましたが

見ての通りすごいことになってるのです😰



リビング工事の間粉塵が入らないよう和室は今養生してあります。

 

 

で、冷蔵庫をなんとか使える位置にお願いできないかと、洗面所に設置をお願いしたんですがギリいけました。ムフ―✨

冷蔵庫が大型なお宅だとこれは無理かも💦


今こんな感じ。なんとか洗濯機も使えます。


簡易台所に成りつつある洗面。

左手下に収納してある体重計を取り出し忘れたので当分体重が計れません🤭

 

わざとじゃないですよ




コップなども洗面所で洗えますし冷たい飲み物には困らなくなりました。
初日の夜に早速頑張って使いきっていた牛乳、ヨーグルト、できあいのアイスコーヒーも買ってきました。

うち朝は私達はフルーツヨーグルトだけなんですよ。胃が疲れない程度が良いのです。

 

レンジも狭くなっても良いから子供部屋にでも置くんだった( ̄▽ ̄;)
日頃暖かいお茶(今はコーン茶がブーム)をがぶ飲みしているので暖かいものが欲しくなります。

食事も温かいものが無性に食べたくなります。

(これ書いた翌日もう電気ポット注文した💦)

 

 

リビングが済んだら、和室のものを全部リビングに移動です。

和室の押し入れの板の張り替えとカビが発生しづらくするための防熱シートをプラスする作業。

真ん中の棚?も撤去して行うのでまあまあ大ごと。

 

 

今回のリフォームで私が一番やりたかったのは実はカビの撤去なのです。

インテリアとか床はできたら嬉しいな、くらい。

 

息子の部屋のカビあとだらけの壁紙😱



和室押し入れの板と子供部屋の壁紙。

子育て中大変過ぎて押し入れのものを詰めっぱなしにしていたら、カビが生えてしまったんですよね😱酷かった時にカビとりはしたのですが根は残っていますから。

 

息子の部屋も乾燥対策し過ぎてカビが出ちゃって💦加湿器しゅんしゅん使い過ぎて、夫に熱帯雨林か、って言われてたし💦咳が酷かったからつい……🥲

 

水で流せないところだとカビって大した対策できないですよね💦ここと押入れのカビを除去するのに、カビ取りハイターをつけおいてから拭き取って水シートで拭うを何回もやったら具合悪くなっちゃって😰💦(塩素系に水って良くないからね)その後カビ取りハイター、少しでもすぐ気持ち悪くなるようになってしまった🤢

カビ取りハイターはお風呂でもないと危険です⚠️

 

 

あと畳の表替えと襖の張り替え。

 

それが済んだら洗面所とお風呂です。

洗面所は今の右端の棚だけ残しあとは入れ替え。残す棚も合わせて表だけ張り替えます。

今の色合い好きじゃないので嬉しい☺️

 

 

浴室関係になる頃には和室とリビングに荷物を戻す作業が発生します。

大変だけど、断捨離掃除よりは機械的に元のように入れるだけなので。

1日で済むんじゃないかな。

 

…………🙄詰め込むと後でダメージくるかな❓
ゆっくりやろうかな💦

 

そうそう。予備の布団や冬用の羽根布団はちょうど良いので布団クリーニングに出しています。そういう手間もあったから始まる前は目が回りそうでした😵‍💫

けっこう取りに来てくれるクリーニングってなかなかないのね🙄調べまくったのに結局宅配になっちゃいました。

 

 

前日までの準備期間がやっぱり大変だったかなぁ。

 

似たような住みながら工事を考えている方、見積もりの段階で3〜4社くらいは話を聞くと思うのですが、希望の改装が向いていそうな会社か、っていうのの他に荷物を移動させるのを手伝ってくれるところかっていうのも要確認です。そこは他社に丸投げの前提のところもあるし、会社によっては最初から一部工事だとしても工事期間はホテルなどに移る前提だったりも。

今回うちがお願いしたところは地元の小さな会社ですが、居ながら改装で口コミ評価が高かったのです。段ボールをお願いしたり不要品もついでに捨ててくださったり、厄介な食器棚の移動もお願いできたり、と私達は楽な形になっている気がします。

案外やらないといけないことが沢山発生するので、この上大きな荷物を移動させる為に他の業者さんを探して依頼する、の手間がプラスになるのはけっこう大変だったと思うのです😵‍💫

 

 

ポットも購入したのでカップ麺も食べられるように成りました😋

その気になったらコンビニ食やインスタントで家で食事が済むんですけどね。一日一回は外で食事したくなります。

何しろこんな状態なので……(布団たためよ)

私が和室で使っていたベッドは折りたたみ式なので朝にはたたむのですけどね。

 

 

外に出たくなるんじゃー‼️(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

 

 

私けっこう巣穴っぽく狭いところにいるのが好きなので夫ほどはストレスじゃないんですが、それでもいつもよりは外に出て歩きたい気持ちになります。

この状態だとベッドにごろ寝状態が多くなっちゃうんですよ。

 

 

いつもだといくらでもベッドでぐうたらできるよ❗️😃🍀と思うのに、実際ベッドに居る時間が長くなると動きたくなりますね。昨日も無駄に自転車でうろつきました。

 

 

 

 

 

erieringi.hatenablog.com

erieringi.hatenablog.com

erieringi.hatenablog.com

erieringi.hatenablog.com