秋って風邪ひきますよね~😨
私もこの週末ちょっと微妙だったのですが、まあ大したことにはならず。
息子はいつものパターンです。

月頭に寝込んだ時は続いたので溶連菌疑ったのですが結局いつもの咽頭炎。
今回も39もあったわりにコロナでもインフルエンザでもなかったのですよ?
感染症じゃないと対処はだいぶ楽なのでほっとしたのですが、咽喉炎まで熱こんなに上がるんですか…?と脱力感は否めません。

午前39だったのが病院の後ぐっすり寝たら38度まで下がりました。もうパン食べたいって言い出した🤭わかりやすい。
きっと夜にはまた上がるんでしょうけどね。
喉が痛い時は速やかに加湿したいのですが、汚部屋だととりあえず最低限は片付けてホコリを始末してからでないと、かえって喉によろしくないのでめんどくさいんですよ。
今回もざっと床に広がった衣類やゴミを回収してウエットシートで拭いたあと、結局掃除機でちょっと隅の埃も吸い取りました💦
3日前くらいにゴミと服回収したばっかりなのにもう床いっぱいなんですよ😗😗
たった数日でなぜこうなるのやら、と思います。
半分くらいは着ようか検討しただけで着てないんじゃって思うんだけど、床に転がって埃かぶってるし…^_^;
本当は今日、新宿につけ麺食べに行く予定だったのです。ちょっと残念。
(ラーメンはつけ麺が好きなのです❤️)
大つけ麺博とかいうのやってて、一期目が今日までだったので。
まあ、明日から2期目も始まるしもう3期全部行くよ!ってほど胃も頑丈じゃないですからね。
でも正直大つけ麺博のことを考える時より息子の看病せねば、と思った時のほうが変なアドレナリンいっぱい出てくるんですよ。
私も危ないですね。
ちょっとヤバイのに片足突っ込んでるんじゃって前も描きましたけど。
精神の安定とか幸福感って実際の状況の客観的にみたそれと全然合致しないこともありますよね。
子供の病気は間違いなく不幸なんですけど、看病している時の自分って日頃と比べて自己肯定感がMAX状態なんですよね。絶対に子供にとって今私は必要って思えるので。
私はあんまり良い親ではないと思うのですが(今なんか親とかの前に無職のゲーマーですし)自分という人間にとっては結婚して親になったことはすごく良かったんですよ。色々忙しくバタついていた時は無駄に自分を否定するループにはまらずに済みましたからね。実際やっていること(お世話内容の良し悪し)と肯定感の高さ、私は全く関係ないんですよ。
そういう人、他にもいるでしょう❓きっと。
今もコーヒー三杯飲んだ後くらいギラギラと元気✨
ポチッとすると良いことが❗️(私だけに)