まだまだ内申話です🤭



神奈川県の県立を受ける時は2年時のと3年時の内申点が審査基準に入ります。
その話はまた別な回にしますね。
オープン受験と言われる学校を受ける時も受験に一番近い三年の成績だけは提出になるのです。(これは学校によると思います あと出席日数も見るとこ多いんじゃないかな)
息子の第一志望だった私立は内申が取れなくても学力のみ突破できるという話でしたのですが、ネットの都市伝説で2が有ると落とされる説を見かけたんですよね。
この白紙プリント発見した時はマジで絶叫しました😨
だってせっかく手が届くところまで頑張って学力引き上げたのにこんな理由で落とされたら、本当に虚しいじゃないですか。
他の子達がもう受験に専念してるのに夏休みまでほとんど毎日部活行ってその上塾もいってたんですよ。
公立校にお子さん居た方はご存知だと思うのですが、夏休みの宿題未提出は
文句のつけようなく堂々 2 です‼️
私何回ももちろん聞いてるんですよ…^_^;
宿題やった❓出した❓って。
甘かったです。息子はこういうことはさらっと適当なことを言うので、こんな大事な時期には私がしっかり確認しなきゃいけなかったんですよ🥲
公立中学三年夏休みの宿題は絶対親が確認したほうが良いですよ‼️
まあ、本当は2年も気にするべきだったんですけどね…😓
二年も評価に入るんで。