しぼりだし日記

子育てほぼ終了主婦の思い出しエッセイ漫画

Netflixのタイムパトロールぼんが面白すぎる〜藤子もので一番好きだった作品👍🥰

Netflixオリジナルで藤子・F先生のタイムパトロールぼんがアニメ化されて放映されているのです。


www.youtube.com


ものすごく良い出来なのです‼️(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

作画クオリティ映画並みじゃないの❓

 

 

これは書かねば、と思いまして。

(少しネタバレあり)

 

私タイムパトロールぼんは藤子・F先生の作品の中で一番好きだったんです。

 

今発売してる新しいセット(月一冊ずつ刊行らしい全5冊)

 

 

 

エスパー魔美と迷うところではありますが。

ああ、パーマンも迷う💦1号とパー子(星野すみれ)の恋がね🤭

 

 


予告をネットで観た時は嬉しくて叫んでしまった😁

 

 

 

なんで今頃作ったのかはわかりませんが(生誕90年とかだったみたい)、現代要素を付け加えていても違和感なく秀逸の出来じゃないでしょうか。


タッチもデジタルで昔の風景とかは上手く表現しているのですが、キャラクター達には昔っぽさを演出するあえてのラフな線描写になっています。私世代にはほっとする描き方なのです。

 

原作ファンとしてもよくぞ作ってくださいました‼️という感じ。

 

 

 

ザクっと説明すると偶然の出来事でタイムパトロール隊員になってしまった主人公たちが色んな時代に飛んで人助けをしていく話です。選ばれ方はパーマンの1号くらいいい加減だし、子供らしいごく普通の中学生の男の子が主人公。ここはいつものF先生ですよね。

 

 

 

 

ただドラえもんなどでは絶対扱わなかったヘビーな事象を扱っています。

F先生の呑気ともいえるキャラデザでこんなことを❓というバグっぽさすら感じます。

 

 

 

 

特に魔女狩りの話と特攻隊員の話は息を飲む瞬間があるはず。

子供向けの話ではありません。

魔女尋問の拷問シーン、容赦ない。忠実に描いていますよ〜。

 

 

 


小学校低学年の子には藤子・F・不二雄先生の絵だからと気軽に観させてはいけないものかと思います。トラウマ案件ですからね。

 

このブラックな展開こそが私にはツボだったのですが。

 

 


でも残酷描写に耐性がある子には是非とも観て欲しい、と思います。過去本当にあったことですから。

う〜ん、でも鬼舞辻無惨観てるから平気〜、って思ってもちょっと違うかも💦

あれは鬼だし架空だけど、ぼんの中での残酷非道は本当にあったことで人間のやってきたことだから。繊細な子にはショックだと思うのですよ。

 

 

 

 

この話が好きなところは、タイムパトロール隊員になった主人公達は歴史に影響のない市井の人を助けに行くのです。本当に普通の。そこが良い。

そしてぼんの反応は本当に普通の男子中学生のそれ。

 

 

 

戦場でバタバタと人が死ぬさまを目のあたりにして、パニック状態で「みんな救えば良いんだ❗️」と叫ぶぼんに先輩バディのリームは叫びます。



「でも助けたことで歴史を変えるわけにはいかないのよ」

 

溢れる涙が特攻機と共に海に消えてゆくのです。

 

せっかく助けたのに特攻を失敗したうえは…とあくまでも死のうとする狂気に満ちた特攻青年の眼つきもゾッとします。

 

 

こういう、教育次第で人間はこうなってしまうっていう現実をこれからの子達に観て欲しいと思います。

 

 

 

 

 

そうそう。リームの声優また種崎さんでしたよ💦ネット情報読んで気がついた〜^_^;

 

フリーレンと全然違う〜〜〜〜〜‼️

 

もう凄すぎですよ、種崎さん🥹🥹

 

ちょっと今良いのに出過ぎてて、昔の野沢雅子さんみたいなことになってますね。

声で気がつかないけど。野沢雅子さんと違って。

 

 

 

 


私ももう手元に漫画を残していないんですよ。買いなおしをデジタルにするか迷い中💦

紙だと場所とるんだよね〜^_^;

 

 

 

最初のバディだったリームが好きだったのですが、次のバディになる夢ちゃんがもう出てきてますよね。その辺少し変えてる気がします。漫画と比べたいな。

リームは成長途中というか先輩なのに不完全なところがかわいいのです。

夢ちゃんはしっかりしてるのよね…ぼんより…。

 

 


ぼんの暗記パンみたいな暗記学習ツール。あれ欲しかったな。

ばけるくんのお父さんの財布(無限に1万円札が出てくる夢の財布💓)くらいうらやましかったやつ。

 

 

今回観てると暗記パンみたいなただの丸暗記じゃないのかな?あれ。

数的なことも学べる?って思ったんだけど。

だったら最強ですね✨世界中の親が欲しいやつ、と今は思う🤭

そしてシャツはズボンにイン…





 

 

 

erieringi.hatenablog.com

 

erieringi.hatenablog.com