しぼりだし日記

子育てほぼ終了主婦の思い出しエッセイ漫画

リフォーム話〜インテリアを楽しむ後編

ランチ後習い事。その後、またインテリア巡りです✨

 

1軒目南口すぐの(ユニクロと同じビルの中)クラッシュゲートってところに入ったのですが、絵はポスターくらいだったかな?写真撮らずで終了。

 

2軒目 ENEN

ナチュラルというかシンプルな家具が多いのかな❓


ここちょっと販売システムが変わってて面白いんです。フロアがあまり広くなくって現物も少なめなんですが、右側にハガキが沢山入っててそこのQRコードから商品情報に飛べる感じになってるんです。ハガキがカタログ代わりになってるのね。新時代店舗だなぁ、と思います。

絵は小さめのだけでした かわいいんだけど。

ミニチュアかわいい

 



シンプルで飽きの来なそうなデザイン主流。

 

 

 

 

 

 

3軒目 イデーショップ自由が丘店 これ横の写真だった(´ཀ`)

ここが今回の私の目的としては一番良かった✨飾り物の絵が沢山ありました😃

一階は食器とか細かいものがいっぱい

紹介してきた他店より、食器だけみてもちょっと尖り気味というかかっこいいタイプのものが多い気がしませんか。

お、沢山あるじゃなーい

2階に上がっていく途中にもう沢山展示してあります。

これこれ。こういうの探してたのよ。

かっこいい✨と思ったらとんでもない金額だった^_^;

これけっこう好き でもカーテンの候補の色変わりそう

これ大きめなんですけどカーテン薄い緑の予定なので合うかも
小さいのを二つとかも良いよね

むっちゃあるやん

カーテン色にするならこういう白黒も悪くないのかな

お店の照明 かわいいんですけど〜🥰❤️

これも好きだけどこれを買うならカーテンはピンクベージュとかに変更

クリーム系白ベースに茶系柄とかかなぁ。でも今回はカーテンに色もの選ぼうって決めてるんだった💦



 

この三つ好きかも。

右の金の鳥と合わせて飾ったらおしゃれ✨

ちょっと主張強すぎて部屋のイメージがこれに支配されそうですね。
もう少し落ち着く方が良いかなぁ。

マティスピカソがすごく多いのね。

 

どうも私派手過ぎるのも苦手で部屋全体を半端にぼやっと物寂しい感じにしちゃうとこあるんです。

今回は私なりに派手目にするつもりなんだけど😅

 

これも強いなぁ💦右のはバスマットみたいなモコモコ素材。面白いよね

 

 

 

 

 

クッションもいっぱい✨

クッションはここで買うんじゃないかしら。

 

 

 

他にもjournal standardのインテリア館もみたけど、テイストちょっと違ったし飾り物少なかったので、写真無し。

男性にはウケが良さそうだった気が。かっこいいんですよ。チョイスが。

 

私も家選びからやり直せるのなら、全然また違った感じのインテリアにしてみたいんですけど、夫はアンティーク風(本物とても無理^_^;)とか無理だし、二人の好みの擦り合わせがシンプルモダンみたいな感じだったんですよね。

本当はうちみたいなインテリア傾向どう呼ぶかも知らないんですけど💦

 

 

ぱなしのお玲 (id:panashinoorei) さんの記事読んでたら、どうも抽象画飾るのって括り的に北欧系なようでしたね。

知らずに北欧だったよ❗️うち( ̄◇ ̄;)

でも明るめの無難な風景画かけてたりもしたので適当なんだと思います。

わりと自作のテキスタイルを板に張ったものを飾ることが多かったので北欧っちゃ北欧なのかもしれない。(自分でやってることがわかってないってどういうこと…)

 

最後にうちとは傾向違う南欧風のものが置いてあるお店。

ここが皆さんにはウケが良さげな予感✨

どうです❓このかわゆいどんぐり型の水筒やスープジャー💓

さすが自由が丘ですよ✨ズキューン😍と女子のハートを射抜きます。

縁がないけどうっとりするクロスの類い うさぎ人形も可愛い

これ、棚にごそっと買って置きたいんですけどー❗️😍

手前のちっさい水筒とマグカップ、たまらん🤭

かわいすぎ‼️

こういうのが似合うナチュラルテイスト家具にカラフルな小物いっぱいの家とかも本当は好き〜❤️

うちは無理だからお玲さんの新築報告で期待します😆✨

まあ、インテリア好きって言ってるだけで実は自分の部屋の和室なんか、あの折り畳みベッドに飾りもラッピーくんとのだめのマングース人形だけっていうどうでも良い感すごいオタク部屋なんですけどね🙃🙃

 

 

 

南欧風の店で見つけた本物っぽい偽グリーンだけ購入

さんざん見て買ったのこれだけなんですけど……(´ཀ`)

 

 

 

 

 

erieringi.hatenablog.com