しぼりだし日記

子育てほぼ終了主婦の思い出しエッセイ漫画

ゴミと母と私〜実家のゴミ捨て話(後編)

ハイ‼️いつもの呑気なやつですよ〜。

 

前回の毛色のちゃうやつ、最多ブックマークいただいて、最初「学び」カテゴリーだったのに急に「暮らし」に変わって(24の辺りで)エントリーされました。色々びっくりしました。けっこう描いただけでメンタル削られたので、少しでもどなたかのお役に立てたのなら良かったです。意味あったと思いたいです。

 

昨日やっていた朝ドラ ブギウギの「ラッパと娘」に夢中になって昨日一日中YouTubeで流し続けました。趣里ちゃんの歌笠置さんより好きかも。もうリズムと音程は完コピしたぞ。カタカナのとこだけまだ無理(-᷅_-᷄๑)

 

誰かあれの1時間耐久作ってー‼️(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

もとがNHKだから無理かな〜。

 

 

さて前々回の実家のゴミ捨て話の後編です。

 

 

 

 

随分と捨てさせてくれたと思ったら反動がキター❗️って感じでした。

 

これね。

ちなみに二階にあった分の母の服を整理してる時の写真。これで二階分だけ、しかも全部じゃないっていう……^_^;

奥に見える2畳程の広さのクローゼットの他に寝室の衣装ケース。

納戸の桐箪笥。その他にもクローゼットが有るのに、そこに入りきらない服の入った段ボールが9個もあったんですよ。で、納戸にも入らないから廊下に積んであるわけです😵‍💫。捨てたくなるでしょ❓良いものを吟味して買って大事にするに方向転換したら良いのに…。

 

これが服の入っていた箱達……。

使っているならまだわかるんだけど、実際着ているのは同じような部屋着っぽい服ばっかりで、おしゃれ着は勿体ないとタグをつけたまま放置。母のライフスタイルから想定したら、スーパーや近所に出かけるのにちょうど良い程度のが各シーズン3セットも有れば充分だと思うんだけど。使っているのはそのくらいだと思うし。

防虫剤を使う発想もないから、虫食いだらけ。

喪服だけで6セットもあるの………。

喪服は全部いるっていうから今も6セットクローゼット奥にあるよ‼️

どんなシチュエーションの葬式にも対応可能‼️😀

 

こんまりさんのときめき方式でなんとかなればいいんだけど、母なんにでもときめくから。

あれは物欲薄めの人しかダメだよね。

 

これだけ服を集めたがるところをみると母はおしゃれになりたい、という熱意だけはあるようなのですよ。掃除もまた然り。きれいにしたい心づもりはあるのです。だから汚れ落としの物を集める意欲は驚く程あるのです。

 

ただおしゃれも掃除もしたいのは「いつか」なの。(笑)

ずっと穴のあいた変な服着て野良仕事したりなの。もう新品使えば❓って思う。

新品つっても10年前買った新品だけど😅

 

こっちが掃除前の車庫

車庫っていっても手前に車スペースと横に少し棚を置ける程度のゆとりがあり、後ろ側がこういう感じで2階構造の収納になっています。ここの掃除した時が焼却炉との往復が6と最多だったのですが、車一台分段ボールがありました。液状化した野菜の袋も沢山😱。

 

そういや私、派遣で工場のバイト行った時、段ボール潰すの早くて驚かれたわ😑。

 

 

 

慣れるよね⁉️こんなことずっとやってたら。

アレルギー無かったら、大掃除の会社、就職に向いてたと思うな。

慣れてるし。有吉ゼミとかの汚部屋特集すごい好き❤️

こういうところの大掃除する時のコツって

 

とにかく全体像を考えちゃダメ‼️気が遠くなるから。

ひたすら目の前のものを心を無にして機械的にやっつけるの。

 

 

 

 

このアドバイス役に立つ人いるのかな………。(´ཀ`)

 

前回のゴミ捨て話

 

erieringi.hatenablog.com

 

 

つい最近のゴミ捨て帰省話

 

erieringi.hatenablog.com

 

 

erieringi.hatenablog.com